みなさま、こんにちは。
最近、朝晩と寒くなりましたよね。
秋は一雨ごとに寒くなるといいますし、皆様お身体ご自愛ください。
さて、今日はプジョーとは全く関係ないお話なのですが、私、先日バスに乗りました!
行ける所は車で行きたい私ですが、先日保険の試験を受ける為、福山駅裏の会場に行く事になり、普段でしたら、車でスイスイっと行くのですが、試験時間が全部で160分・・・。
これは、終わった後は目がショボショボして運転できないわと察した私。
バスに乗る事を決意しました!
世の中の皆様はバスに乗るなんて普通でしょ。と思われる方もいらっしゃるでしょうが、普段乗らない私は、バスの時刻表を事前に調べ、小銭を握りしめ、いざ出陣!とばかりに乗り込んだのです。
優しい運転手さんにいろいろ教えてもらい、無事に福山駅へ到着しました。
運転手さん、ありがとうございます!!
なんとか着き、無事に試験も終わり、その開放感からか何かしたい!と思い、気になっていた『世界遺産 京都・清水寺展-その秘仏と至宝-』に行ってみました。
広島県立歴史博物館です。
場所は福山駅北口より徒歩5分の所にあります。
看板をよく見てみると、開館時間が9:00~17:00(入館は16:30まで)となっています。
看板の前に来た時間は16:39。
ここまで来て入館できませんでした・・・。
中国地方初公開なのに・・・。
来週はもう来れないのに・・・。
事前準備は必要ですね。
この博物館の周りは公園になっていまして、こんなオブジェや噴水があり、お散歩や読書するのにいい場所でした。
私、福山市民となって結構経ちますが、この場所へは初めて来ました。素敵な所です。
灯台下暗しですね。
そして、そのまま奥へ歩いてみると階段があります。
生い茂った木々の中を進みますと・・・
福山城に辿り着きました!!
遠くから眺める事はありましたが、近くまで来たのは初めてです。
私は歴女ではありませんが、お城とか歴史を感じる建造物って好きなんですよねー。
皆様もPEUGEOT福山に来られた際には、点検などの待ち時間に行ってみられてはいかがでしょうか?
天気の良い日は、いい散歩コースですよ。
私もこの日は一日で8000歩歩いてました!