皆様こんにちは。
今年も早いものでもう2月になりましたね。昨日は寒波の影響で東京なども雪が積もったとのこと。
私も昨日は14時頃に高速道路を走っていました。
すると突然・・・
景色が変わり始め写真のような風景に昼間に道路に雪が積もるのは、こちらでは、めったにない事しかもタイヤはノーマル。
急な事で、タイヤ規制も出ておらず周りのクルマも急に低速に。
ディスプレイに目をやると外気温0℃~-1℃をいったりきたり・・・。
なんとか無事に目的地には着きましたが、かなりヒヤヒヤしました。
こんな冬の時期に重宝するのがコレ。
外気温表示です。
以前横野君のブログでも紹介していましたが、これが3度を下回ると、
①温度表示が点滅し始めます
②警告音が「ピー」と鳴ります(車種によって異なります)
③さらに警告メッセージ"ICE ALEART"や"Risk of ice"が表示されます
(車種によって異なります)
これは、プジョーがドライバーに『路面の凍結の恐れがあり運転には十分にお気をつけ下さい。』とメッセージを発しているものです。
皆様もこの時期の外出には、この外気温表示を確認しながら安全運転に心がけてください。