みなさま、こんにちは。花田です。
先日、私の身に驚愕の事件が起こりました。
とある水曜日、雑誌の『朝型人間になろう!』という特集を読んでいたところ、その人達は休日の過ごし方から違うんですと書いてありました。
休日でも普段どおりに起床して、早い時間に行動して、夜はゆったりとした時間を過ごされるのだとか。
すぐに感化された私は、今日は早く用事を済ませて、早めに寝て、明日はいつもより30分早く起きて借りてる本を読むんだ!と意気込んだ訳です。
その日は、早い時間からおいしいと聞いたパン屋さんへベーグルを買いに行き、帰ったらキッチンの壁を磨いたり、シーツを全部洗って干したりと、いつになくアクティブに行動したんです。
そして、夕方明るい内から夕食の準備に取り掛かったのですが、そこで事件は起きました。
ピカピカになったキッチンで気持ち良く料理を作っていたところ、急に換気扇から「バタッ」という音が聞こえました。そしてもう一度「パタッ」という、今度は小さい音が聞こえました。
何?と思って見ると、換気扇と換気扇をカバーしているフィルターの間になにやら黒い影のような物が見えます・・・。
まさか、鳥?コウモリ?
換気扇に巻き込まれたの?!
と私一人で大パニックになりました。
換気扇はかろうじて止めたものの、その黒い影はピクリとも動きません・・・。
直視するのも怖いし、変な汗は出てくるし、とりあえず誰か助けに来てもらおうと、いつも良くしてくださる大家さんに電話を掛けました。
RRRRR でも、お留守の様子・・・。
こういった時、誰にお願いをしたら良いのか分からず、一人でブルブル震えながら、「慣れないことするんじゃなかった・・・」とか「すぐに換気扇を止めなかったから、2回目のパタッていう音がした時トドメをさしてしまったんだ・・・」など考えておりました。
それから1時間後、大家さんと無事に連絡がとれ、来て頂けました。
私は直視できず、部屋で待っていた所、
「何もないよ」との声が。
「えっ?そこに黒いものがいるんです!」
と訴えても「何もないから来てみて」と言われ、換気扇をよく見てみると、カバーしていたフィルターが破れて換気扇に張り付いていただけでした・・・。
人騒がせなことをして、大家さんには大変ご迷惑をかけてしまいました・・・。
いつも皆様には車検時などに、エアフィルターやポーレンフィルターが交換時期ですよとオススメさせていただいておりますが、フィルター類は早めに交換すべきということを身に染みて感じました。