アクセスマップ

プジョー福山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒720-0841
広島県福山市津之郷町津之郷1番地1
Googleマップでみる

TEL084-951-0099

営業時間10:00-19:00

定休日火曜日、水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にお休みを頂く場合がございます)
※3/20(水・祝日)は通常営業日とさせて頂きます。

アクセス方法福山市街地より国道2号線神島橋(芦田川)を尾道方面へ渡り約2㎞、右手に当社のプジョーショールームがございます。
※旧ショールームから国道2号線を1km東へ移転しました。

スタッフブログ

初夏の風物詩といえば...

[2009/07/06]サービス主任   田口 淳一
初夏の風物詩といえば...
初夏の風物詩といえば...

メカニックにとって初夏の風物詩といえば

もちろん!

エアコンの修理です。

以前お伝えしたように走行距離の多い車が増え、今年はエアコンのトラブルも多く感じます。

ほとんどの症状が

「どうも風がぬるい気がする。」

「去年から効きが悪くなった。」

というもので、ほとんどがガス漏れが原因です。

先日「朝までよく効いていたのにさっきから全く効かなくなった。」という7年落ちの307がご来店。

「カチッ」と音がしますか?

「しない..」

これで電気系が怪しいと判断して早速診断。

ヒューズ OK!

コンプレッサーまでの電源 12ボルト OK!

するとこの先は...


初夏の風物詩といえば...
めずらしい故障です。


エアコンをONすると「カチッ」という音がします。

コンプレッサーの端についている電磁石(小学3年生くらいの授業を思い出して..)の音です。

この電磁石(細い銅線をまいたコイルを樹脂で固めています。)に亀裂がはいり断線、コンプレッサーが作動せず、エアコンが効かない状態でした。

幸いにもプジョーは電磁石だけのパーツが入手できたので、この部分だけ交換し、作業終了。

熱い日に自分で修理した直後のエアコンの風は

まさに

「ああ..遥か南極の風.....」

メカニックの特権です。