アクセスマップ

プジョー福山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒720-0841
広島県福山市津之郷町津之郷1番地1
Googleマップでみる

TEL084-951-0099

営業時間10:00-19:00

定休日火曜日、水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にお休みを頂く場合がございます)
※3/20(水・祝日)は通常営業日とさせて頂きます。

アクセス方法福山市街地より国道2号線神島橋(芦田川)を尾道方面へ渡り約2㎞、右手に当社のプジョーショールームがございます。
※旧ショールームから国道2号線を1km東へ移転しました。

スタッフブログ

日本とフランスの深い関係

[2008/07/19]営業   佐々木 寛雅
日本とフランスの深い関係
皆様、こんにちは。

今回は、少しだけお知らせです。

今年は、日本が1958年フランスと交流が始まってから150年の記念すべき年になります。

日仏交流150周年のロゴは、日本の着物と日の丸、フランスのエッフェル塔とトリコロールカラーをイメージしたものになっています。

1958年、日本は近代化の道を歩もうとしている時代でした。フランス文化は、ヨーロッパの最先端の技術や知識を必要としている日本に大きな影響を与えました。
逆に、フランスでは日本の伝統文化や日本美術がフランス美術界に大きな影響を与えました。
日本とフランスの関係は、技術移転に始まり、その後、芸術・文化における交流が中心となりました。今日では、政治、経済、スポーツ、モード、グルメなどあらゆる分野において深い関係が築かれ、お互いに影響を与え合っています。

現在でも、フランス観光は1,2を争うほどの人気があったり、ファッションブランドも数多く輸入されています。

日本とフランスの深い関係
そこで


日仏交流150周年を記念して、ひろしま美術館では『芸術都市パリの100年展』を開催しています。

芸術の都として輝くようになった100年間の様々なパリの姿を、フランス国内16の美術館が所蔵する美術品140点で紹介する展覧会です。

今夏、ぜひフランスのアート作品をご覧頂ければ幸いです。きっと、車という芸術品のプジョーとの共通点もあるのではないでしょうか。


『日仏交流150周年記念/ひろしま美術館開館30周年記念
芸術都市パリの100年展:パリ、16の美術館めぐり』

日時:開催中~9月7日(日)
   午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
場所:ひろしま美術館
   〒730-0011 広島市中区基町3-2
TEL 082-223-2530
料金:一般1,200円 高大生900円 小中生500円

詳しくはコチラ