アクセスマップ

プジョー福山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒720-0841
広島県福山市津之郷町津之郷1番地1
Googleマップでみる

TEL084-951-0099

営業時間10:00-19:00

定休日火曜日、水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にお休みを頂く場合がございます)
※3/20(水・祝日)は通常営業日とさせて頂きます。

アクセス方法福山市街地より国道2号線神島橋(芦田川)を尾道方面へ渡り約2㎞、右手に当社のプジョーショールームがございます。
※旧ショールームから国道2号線を1km東へ移転しました。

スタッフブログ

308試乗車はじめました。

[2008/06/02]営業   佐々木 寛雅
308試乗車はじめました。
皆様こんにちは。中山です。


先日、当ショールームにも308の展示車が届きました。

車種は308Cieloのインテグラルレザー仕様です。通常は、受注生産モデルですので普段はあまり見る機会が少ないと思いますので、この機会にぜひご覧下さい。
ボディカラーも新しい色の『ペルラネラブラック』です。今までの『オブシディアンブラック』とは異なり、よりハッキリした黒色です。
また、内装の赤茶色の落ち着いた色のレザーとのコンビネーションで何ともいえない高級な雰囲気を演出しています。
308試乗車はじめました。
そこで今まで展示させて頂いておりました308Premiumの『バビロンレッド』ですが、こちらは、試乗車とさせていただいております。
プレビューフェアでは、実際走行していただくことは出来ませんでしたが、本日より試乗可能となりましたので、ぜひ308をご体感下さい。


そこで、皆様にお願いがございます。
6月1日より後席シートベルト着用が義務化されました。当社でもスタッフ一同、試乗中などはシートベルトを着用することを徹底して参りますので、皆様も後席にお乗りいただく際には、お声を掛けさせていただきますのでご協力お願いいたします。



詳しい内容は以下の通りです。
308試乗車はじめました。
『後部座席シートベルトの着用義務化』

運転席、助手席のシートベルトの義務化が広く世間に浸透してきました。
高速道路におけるシートベルト着用率は、運転席98.2%、助手席93.0%の高い数字になっています。しかし、後部座席のシートベルトの着用率は、12.7%という低い数字に低迷しています。

そこで、後部座席のシートベルトの非着用で罰則が適用されるようになります。
平成20年6月1日より、高速道路においては、すぐに罰則が適用されます。

ただし、一般道路では、すぐに罰則は適用されません。
今年の秋に実施される全国交通安全運動が終了するまでは、注意するだけに留め、理解と認識を広める方針です。

今年秋までは、指導期間として罰則は適用されません。
(高速道路はすぐに罰則が適用されます。)

点数行政処分の点数が1点科される
違反金はなし


『シートベルト着用が免除されるケース』

どうしてもシートベルトを着用できない、妊娠中やけがなどの理由で免除も考慮されています。

妊婦の方であれば、自治体から母子手帳を配布されていると思います。
もしもシートベルトの非着用で警察に呼び止められても、母子手帳を見せることで罰則が免除されます。

また、チャイルドシートを義務付けられているお子さんは、免除になるケースがあります。詳しくは最寄の免許センターまでお問い合わせください。