アクセスマップ

プジョー福山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒720-0841
広島県福山市津之郷町津之郷1番地1
Googleマップでみる

TEL084-951-0099

営業時間10:00-19:00

定休日火曜日、水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にお休みを頂く場合がございます)
※3/20(水・祝日)は通常営業日とさせて頂きます。

アクセス方法福山市街地より国道2号線神島橋(芦田川)を尾道方面へ渡り約2㎞、右手に当社のプジョーショールームがございます。
※旧ショールームから国道2号線を1km東へ移転しました。

スタッフブログ

プジョーメンテナンス

[2008/03/15]サービスフロント   岡 雅弘
プジョーメンテナンス
いつもお世話になっております。

1年点検の作業内容として今回は少し紹介させていただきます。

作業の流れといたしましては、まず、リフトアップしてそこからタイヤを4本すべて外します。そして、下回り点検、足回り点検とブレーキまわりを点検いたします。そこで、ボルトの緩みや各オイルの漏れ、ブレーキパッドの残量などの点検をします。
そして、各点検が済みましたら、タイヤをつけてリフトを下げていきます。

次に、エンジンルームの点検、清掃をします。スパークプラグを外して状態を確認したり、エアフィルターや花粉フィルターなどは清掃します。また、ドライブベルトの張り状態、亀裂などを点検、バッテリーの点検やエンジンルーム内の配管、配線の状態を点検します。また、各オイル類の漏れや量を点検します。
いろいろと専門用語が出てきますので、機会があれば、エアフィルターや花粉フィルターがどのような部品なのかも紹介できればと思います。

また、車内においては、ブレーキペダルの点検や、ハンドルのがたつきを点検、ライト周りの点検です。全てのライトが点灯するかどうかの点検もいたします。

後は、プジョーの診断機を使用して各コンピューターの故障診断をしております。

まだまだ、色々と点検箇所がありますが、基本的な車の走る、止まる、曲がるということをしっかりと点検させていただいております。
プジョーメンテナンス
最後に、ただ今プジョーメンテナンスのキャンペーンを実施中ですので、今月、来月点検時期のお客様は是非この機会に点検をお勧めいたします。

説明足らずではございますが、しっかりとしたメンテナンスをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

また、点検での詳しい内容も紹介できたらと思います。