アクセスマップ

プジョー福山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒720-0841
広島県福山市津之郷町津之郷1番地1
Googleマップでみる

TEL084-951-0099

営業時間10:00-19:00

定休日火曜日、水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にお休みを頂く場合がございます)
※3/20(水・祝日)は通常営業日とさせて頂きます。

アクセス方法福山市街地より国道2号線神島橋(芦田川)を尾道方面へ渡り約2㎞、右手に当社のプジョーショールームがございます。
※旧ショールームから国道2号線を1km東へ移転しました。

スタッフブログ

FACOM

[2008/01/27]メカニック   馬場 和宏
FACOM
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。


今日は私がお客様の車を整備するときに使う工具について書きたいと思います。

今日のブログのタイトルになっている”FACOM”は「ファコム」と読みます。

"FACOM"は1918年創業のフランスの総合ハンドツールメーカーで、製品のラインアップは自動車、航空産業、建設産業、電気、機械、エレクトロニクス、宇宙工学などさまざまな業種の工具を生産しています。


"FACOM"は個性的なデザインと使いやすさを両立させたメーカーで、一度ハマルと他のは使えないと思わせるような魅力があります。

プジョーの猫足の様に、一度体感すると他車では物足りなくなるのと同じです。

こういった物作りに対する考え方は、フランス独特のものがあるのかもしれないですね。
 
 
FACOM
 
 
工具は使い易ければデザインは関係ないと思われるかもしれませんが、このデザインの良さが工具を手にとった時、ヤル気にさせてくれます。
 
 

FACOM
 
私が今持っている"FACOM"は、写真の手の平サイズの"R.161"というラチェットハンドルのみです。
もっと"FACOM"を揃えたいのですが、店頭であまり売っていないのでなかなか機会がありません。
それでも最近新作のラチェットハンドルが発売されたらしいので、今日あたりネットで検索して買ってしまうかも。

フランス車にはフランスのツールが一番しっくりくるはず?
ちなみにプジョーの研修に行くと工具はファコムが揃えてあるらしいです。



今日は少しマニアックなブログになってしまいました。