アクセスマップ

プジョー福山

E-EXPERT CENTERは、Stellantisに認定された、トラクションバッテリーの脱着など電気自動車に関する高度な整備・修理作業に対応したサービス拠点です。

住所〒720-0841
広島県福山市津之郷町津之郷1番地1
Googleマップでみる

TEL084-951-0099

営業時間10:00-19:00

定休日火曜日、水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にお休みを頂く場合がございます)
※3/20(水・祝日)は通常営業日とさせて頂きます。

アクセス方法福山市街地より国道2号線神島橋(芦田川)を尾道方面へ渡り約2㎞、右手に当社のプジョーショールームがございます。
※旧ショールームから国道2号線を1km東へ移転しました。

スタッフブログ

またまた、愛用品です。

[2008/01/25]サービス主任   田口 淳一
またまた、愛用品です。
毎日寒いですね~。

でも、雪が降るとワクワクしてしまう 田口 です。

今回も長年、使っている愛用品を紹介いたします。

上段の青い「MAG-LITE」は、かれこれ15年位使っています。

雨の日も、風の日も、雪の日も、泥の上でも、仕事に、趣味に、付き合ってくれた歴戦の勇者です。

見てのとおりボロボロですが、スペアパーツがいつでも手に入るため、長年使ってきました。

他にも仕様の違う MAG-LITE を10本ほど、購入している、プチMAG-LITEオタクです。

なかでも一番のお気に入りが、下段の写真の  SOLITAIRE(ソリティア)NASCARバージョンです。

静岡県の工具屋さんで偶然発見して即購入。あまり見かけない並行物です。グラデーションがきれいなので、あまり使っていません。




またまた、愛用品です。
MAG-LITEはレギュラーモデルでこんなに種類、色があります。

物欲が掻き立てられ、ついつい買ってしまいます。

下段の写真のように、世界各国のポリスマンの装備品になるくらい、ハードな使用に耐える、堅牢な作りが大好きです。

中でも、ニューヨーク市警は単一6本仕様、全長50CMのMAG-LITEを警棒代わりに使っています。

私も持っていますが、確かにこれで殴られたら骨が折れるほどイタイでしょう。
(写真の通り、腰にぶらさげると、重くてとても走れませんでした。ホントにつかっているのかな?)

またまた、愛用品です。
ですが、さすがのMAG-LITEオタクも昨今のLEDランプブームに乗っかってしまい、明るく、電池持ちが良いので、他社LEDランプに浮気していましたが、何本買っても、いまだに満足したものに出会えていません。

そんな私にBIGニュースが!!

2008年1月に、MAG-LITE のLEDバージョン(単三3本仕様)が発売になりました。

(実は、昨年、単三2本仕様のものが発売されたのですが、3WLEDバルブ仕様の場合、電池2本のでは、電圧が足りず昇圧回路で増幅するため、実際の電池持続時間がたいへん短く、購入をまよっていました。ムズカシクテスミマセン。)

他のLEDランプには無い、照射範囲調整機構!完全防水!アルミ削り出しアルマイト仕上げ!

定価¥7,000 (チョット高い...)

そのうち、きっと、購入します!

工場でこれを持っている私を見かけたら

「アッ、オタクだ!!」

と、一蹴してください。

チョット、うれしいかも...