今年もあと1週間を残すだけになりました。
年末は忙しさもあり、事故が増えてきます。今日も店舗前の2号線沿いで事故が起きていました。
今回は事故の話ではなく、先日起こったハプニングについて・・・
仕事が終わり車で帰宅中、長い下り坂の途中で突然
“バスン”
と大きな音とともに、タイヤが何かを踏んだような衝撃が。
今まで聞いたことがない音に、
もしかしてパンクか?
と思いましたが、車はまっすぐ走るし変な振動もなかったため、大丈夫だろうとそのまま走行。
そこから家まで10km近く残っていたんですが、走っていくにつれてと何となく違和感が。
少し左に傾いている?
家に着いてタイヤをチェックしても、エアが少し少ないように見えたのですが、真夜中っだったためハッキリ解りませんでした。
朝になって見てみると、やっぱりパンクでした。
早起きして正解です。
朝一からタイヤ付け替えです。
只今、気温1℃。
寝起きと寒さで、タイヤ1本付け替えるのに20分ぐらいかかってしまいました。
リヤタイヤだったため、エアが抜けるのが遅れたんだと思います。
外したタイヤを見てみると、大きく切れたような跡が内側まで貫通していました。
釘を踏んだと思っていたのが、どうやら板状の金属片でも踏んだようです。
こうなると、パンク修理はできません。
因みにタイヤを付替えるときは、アスファルトやコンクリートなどで水平な路面で行って下さい。